3. 【男女別】厚生年金「月1万円~30万円以上」でボリュームゾーンはいくら?
厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」より、厚生年金「月1万円~30万円以上」の1万円刻みの受給者数を男女別で確認します。
男性は「15~20万円」、女性は「8~11万円」がボリュームゾーンでした。
国民年金についても確認します。
国民年金は男女ともに「6万円台」がボリュームゾーンで、次に「5万円台」でした。
4. 平均的な「65歳以上の夫婦のみ無職世帯」月約4万円近くの赤字に
最後に総務省「家計調査報告 家計収支編2023年(令和5年)平均結果の概要」より、平均的な「65歳以上の夫婦のみ無職世帯」の家計を見ていきましょう。
4.1 65歳以上無職世帯の家計収支
実収入:24万4580円
うち社会保障給付:21万8441円
消費支出:25万959円
- うち食料:7万2930円
- うち光熱・水道:2万2422円
- うち保健医療:1万6879円
- うち交通・通信:3万729な円ど
非消費支出:3万1538円
月の収支:▲3万7916円
上記を見て分かる通り、平均的な収入は約24万円で、そのうち夫婦での年金収入は21万8441円です。
支出を見ると、食費は月約7万円。食費と光熱・水道費用で約10万円です。
また、老後も税金や社会保険料を支払う必要があり、夫婦で約3万円になりました。
平均的な「65歳以上の夫婦のみ無職世帯」の赤字は約4万円。これを65~90歳までの25年間と仮定すると、1200万円です。
単純な試算にはなりますが、60歳代の貯蓄の中央値は700万円ですから、現代でも貯蓄に不安を抱えている方は少なくないでしょう。
5. うちの老後資金はいくら必要?年金だけには頼らない老後計画を
今回は平均的な貯蓄額や年金月額、家計収支をみてきました。
実際は老後の年金額も、家計収支も、貯蓄額も個人差・家庭差が大きいものです。
大切なのは漠然とした不安を抱え続けるだけでなく、現役時代の早いうちから「うちの場合は老後資金がいくら必要か」試算をおこない、コツコツと準備を行っていくことでしょう。
将来の年金受給予定額については、ねんきんネットで確認や試算をおこなうこともできます。
これを機に、ご自身の老後資金について調べたり、情報収集を行ったりしてみてはいかがでしょうか。
参考資料
- 金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和4年)」
- 厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 総務省「家計調査報告 家計収支編2023年(令和5年)平均結果の概要」
宮野 茉莉子