3. タンス預金「1000万円」を銀行から別の銀行へ振込、資金移動は監視されている?!

銀行の窓口にタンス預金を持参して普通預金に預けたものの、担当者からのセールスが煩わしく別の銀行へ振込をしたら、着金の連絡が来たというケースも。

しかし、まとまったお金の着金について銀行から電話がくるのは珍しいことではありません。

自分のお金が監視されているのでは?と不安になるかもしれませんが、「監視」ではなく「管理」だと考えると良いでしょう。

銀行によって基準や方法は異なりますが、一般的なフローとしては、300万円以上、500万円以上といった大金の振込があればリストアップされ、担当者が「お振込いただいた資金が到着したこと」を顧客へ連絡します。

こちらも、タンス預金を窓口へ持参した時に行われる確認と同様、マネーロンダリング対策やセールスの観点から行われるものです。加えて、きちんと振込が行われたことをお伝えして顧客に安心してもらう意図もあります。

4. タンス預金を銀行へ預け入れる時には本人確認書類の持参を

タンス預金を銀行へ持参して普通預金や定期預金などに預け入れる際には、本人確認書類を持参しておくと良いでしょう。

特に長らく口座を利用していなければ、銀行へ届け出ている個人情報が正しいものであるか、変更がないかを確認するために、本人確認書類の提示を求められる場合があります。

タンス預金は自分のお金なのに、なぜ銀行から根掘り葉掘り聞かれるのかと不快に感じられる方もいるかもしれません。しかし、マネーロンダリング対策の一環となるものであり、避けることはできないと理解しておきましょう。

また、銀行側は顧客の意向を無視して商品を売りつけることはできません。セールスされるのが煩わしい場合には、自身の取引目的や意向を担当者にはっきりと伝えてみましょう。

参考資料

和田 直子