4. 少しでも年金額を上げたい!どうすればいい?

確かに月額30万円以上の年金を受け取っている人がいることは事実ですが、現役世代の方が目指すのは難しいものがあります。

最新の賃金統計で、平均月給は過去最高の31万8300円になったことがわかりましたが、やはり老後の収入は下がることが一般的です。

では、少しでも年金額を上げたい場合はどのような手段があるのでしょうか。

4.1 年金を増やす方法1:繰下げ受給

まずは年金の繰下げ受給を利用し、受給額を上げる方法があります。

本来は65歳から年金の受給開始となりますが、これを遅らせることで1カ月あたり0.7%ずつ年金額を上げられるというものです。

ただし、その間の収入は確保する必要があるため、働き続ける環境があるかどうかが重要です。また税金や保険料、加給年金などにも影響があるため、年金事務所等で個別に相談することをおすすめします。

4.2 年金を増やす方法2:iDeCoや個人年金保険を利用する

公的年金だけでは足りない場合、個人で備えるという視点も必要です。

国の税制優遇制度であるNISAやiDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)や、民間保険会社が販売する年金保険などを検討してみるのも一案です。

掛け金が負担にならない範囲で続けることが必要なので、綿密なシミュレーションが必要になるでしょう。

4.3 年金を増やす方法3:年収を増やして勤続年数を伸ばす

厚生年金に加入している方の場合、今の年収や勤続年数が将来の年金額に反映されます。

そのため、「できるだけ年収をあげる」「長く働く」ことが年金アップへの道ともいえます。

統計上では平均月給が過去最高になったとはいえ、実際の給与事情はそれぞれで異なります。今の職場で昇給が見込めない場合は、転職等も視野に入れることが必要かもしれません。

元気な間は働き続けることで、厚生年金への加入期間を伸ばせます。これにより、年金の繰り下げ受給が可能になるかもしれません。

この他、国民年金の加入者は付加年金・国民年金基金の活用も可能ですし、未納期間があれば追納を検討するのもひとつです。

これまでの加入実績と見込額を把握した上で、対策を練ってみましょう。

5. 老後資金対策はねんきん定期便やねんきんネットの確認から

今回は年金受給額の実態について確認しましたが、1万円刻みの受給権者数をみてもわかる通り、年金受給額については個人差が大きいものです。月額30万円以上を目指すのはほぼ不可能でしょう。

年金を増やすためにできること、また年金以外の老後資金を確保するための手段を考える必要があります。

ご自身の受給予定額については、「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」で確認しましょう。

ねんきん定期便は毎年誕生月に送付されますが、年齢に送付形式は異なります。

5.1 ねんきん定期便の送付形式

  • 50歳未満(35歳、45歳以外)ハガキ
  • 50歳以上(59歳以外)ハガキ
  • 受給者(直近1年間に被保険者期間がある場合)ハガキ
  • 35歳、45歳59歳:封書

50歳未満と50歳以上では記載内容に違いがあり、また35歳、45歳、59歳では封書で届きますので、必ず確認をしましょう。

また、ねんきんネットを利用すれば、以下の確認もできます。

5.2 ねんきんネットで利用できる項目

  • 自分の年金記録
  • 将来の年金見込額
  • 電子版「ねんきん定期便」
  • 年金の支払いに関する通知書
  • 年金見込額の試算など

上記を利用して、自身の受給予定額の確認や、今後のキャリアにあわせた試算などを行いましょう。

参考資料

太田 彩子