2023年12月25日、厚生労働省から発表された「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、2022年度末現在の年金受給額の平均は、厚生年金(基礎年金を含む)14万3973円、国民年金5万6316円でした。

ここから税金や保険料が天引きされるため、手取り額はより少なくなると考えておきましょう。

上記は現在のシニア世代の年金事情ですが、長い老後生活を年金収入だけでやりくりするのは難しいといえそうです。

60歳代を迎えるまでに老後資金を確保しておきたいですね。

貯蓄計画を立てる際に、目安となるのが自分と同年代の貯蓄額です。

また、「みんな手取り収入からどれくらい貯蓄しているの?」と気になる方もいるでしょう。

今回は金融広報中央委員会の資料をもとに、60歳代・ひとり世帯の貯蓄額をみていきます。

1. 【60歳代・ひとり世帯】貯蓄3000万円以上は何パーセント?

60歳代・ひとり世帯で「貯蓄3000万円以上」を達成している人はどれくらいいるのでしょうか。

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和4年)」より、60歳代・ひとり世帯の貯蓄事情を確認します(金融資産を保有していない世帯を含む)。

1.1 【60歳代・ひとり世帯】の貯蓄3000万円以上の割合

16.9%

1.2 【60歳代・ひとり世帯の貯蓄額】平均と中央値

  • 平均:1388万円
  • 中央値:300万円

貯蓄3000万円以上は約2割、平均は1388万円、中央値は300万円となりました。

平均と中央値で大きく乖離していますね。平均は極端に大きい、あるいは小さい数値に引っ張られてしまうため、より実情を反映する考えられる中央値を参考に見ておくと良いでしょう。

2. 【60歳代・ひとり世帯】手取り収入からの貯蓄割合は何パーセント?

では、みなさん収入から何パーセント貯蓄しているのでしょうか。

同資料より、年間手取り収入(臨時収入含む)からの貯蓄割合(金融資産保有世帯のみ)を確認します。

60歳代・単身世帯の手取りからの貯蓄割合

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和4年)」をもとにLIMO編集部作成

2.1 年間手取り収入からの貯蓄割合

  • 平均:10.0%
  • 5%未満:5.4%
  • 5〜10%未満:8.6%
  • 10〜15%未満:15.3%
  • 15〜20%未満:3.2%
  • 20〜25%未満:6.7%
  • 25〜30%未満:1.3%
  • 30〜35%未満:2.9%
  • 35%以上:9.6%
  • 貯蓄しなかった:47.1%

最も多いのは「貯蓄しなかった」の47.1%。次に「10〜15%未満」で15.3%、平均は10%でした。

60歳代・ひとり世帯の約半数が、年間の手取り収入から貯蓄をしていないという結果に。60歳代を対象とした調査ですので、すでに年金暮らしを始めており、年金収入は全て使いきっている世帯も含まれていると考えられます。