病気やけがで入院したり手術を受けたりすると、高額な医療費がかかる可能性があります。

そのような場合に、民間の保険会社が取り扱っている医療保険に加入していれば、給付金が受け取れるので支払い負担が軽減されます。

しかし、「医療保険はいらない」という意見や考えを目にしたり耳にしたりすることもあり、なぜいらないのか理由を知りたい方もいるでしょう。

この記事では、医療保険がいらないといわれる主な理由や、医療保険が必要なのはどのような人なのかを解説していきます。

1. 医療保険はいらない?その3つの理由とは

医療保険がいらないといわれる理由には、主に次の3つが挙げられます。

1.1 公的医療保険制度が充実しているから

日本では「国民皆保険制度」により、すべての国民が国民健康保険や勤務先の健康保険といった公的医療保険への加入が義務付けられています。

公的医療保険に加入していれば、医療機関の窓口で医療費を支払う際の自己負担額が、原則3割(年収や年齢によって1〜2割の場合もある)に軽減されます。

【医療費の自己負担割合について】

医療費の中には、全額が自己負担になるものもありますが(先進医療の治療費や入院時の差額ベッド代など)、通常の医療費に関しては原則として3割の負担で済みます。

1.2 高額療養費制度により医療費が還付されるから

高額療養費制度とは、同じ月内(1日から月末まで)に支払った医療費の自己負担額が限度額を超えた場合に、後日還付される制度です。

自己負担の限度額は年齢や所得などにより異なり、原則として所得が多くなるほど限度額も高額になります。

たとえば、年収が約370万円〜770万円(70歳未満・3割負担)の方が、1か月に100万円の医療費がかかった場合、窓口で支払う医療費は30万円です。

しかし、高額療養費として申請することで約21万2000円が還付され、自己負担額は約8万8000円で済むことになります。

このように、高額な医療費がかかっても自己負担額は抑えられるので、医療保険がいらないといわれる理由のひとつとなっています。

1.3 保険料は高齢になるほど高くなるから

一般的に、医療保険は加入年齢が高齢になるほど保険料が高額になっていきます。加入年齢が異なるとどのくらい保険料が異なるのか、2つの医療保険で見てみましょう。

出所:各種資料をもとに筆者作成

 【加入時年齢】 保険料(月額):保険料の差額

  • 【25歳】    904円:-円
  • 【40歳】    1339円:+435円
  • 【55歳】    2439円:+1535円

※加入条件:入院日額5000円、手術給付金5万円、先進医療特約あり

医療保険Aに25歳・40歳・55歳で加入した場合の保険料は上記の通りです。40歳で加入すると25歳で加入した場合と比べて435円高くなります。

55歳で加入すると1535円高くなり、年額に換算すると約1万8000円高くなることになります。

出所:各種資料をもとに筆者作成

【加入時年齢】 保険料(月額):保険料の差額

  • 【25歳】   1264円:-円
  • 【40歳】   2064円:+800円
  • 【55歳】   3939円円:+2675円

※加入条件:入院日額5000円、手術給付金5万円、先進医療特約あり

医療保険Bでは、40歳で加入した場合は25歳で加入した場合と比べると800円高く、55歳で加入すると2675円高くなります。年額に換算すると約3万2000円も高額になります。

同じ保障内容でありながら、加入時年齢が異なるとこれほど違いが出てくるのです。