厚生労働省の「令和5年版厚生労働白書」によると、1980年以降すべての年代で未婚割合が増加しています。「一生結婚するつもりはない」と答える未婚者も増加傾向にあり、生涯独身で過ごす「おひとりさま」が増えています。

そのような状況の中、老後生活への不安が高まりつつある40歳代では、どのくらいの貯蓄を確保できているのでしょうか。

今回は、40歳代「おひとりさま」貯蓄の平均・中央値を調査するとともに、年間手取り収入から貯蓄に回す割合も見ていきます。

1. 40歳代「おひとりさま」の貯蓄額はどのくらい?

金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和4年)」から、40歳代・単身世帯の貯蓄額を見てみましょう。

  • 金融資産非保有:35.8%
  • 100万円未満:14.8%
  • 100~200万円未満:5.9%
  • 200~300万未満:4.9%
  • 300~400万円未満:6.2%
  • 400~500万円未満:2.8%
  • 500~700万円未満:2.8%
  • 700~1000万円未満:3.1%
  • 1000~1500万円未満:7.7%
  • 1500~2000万円未満:2.5%
  • 2000~3000万円未満:4.0%
  • 3000万円以上:5.9%
  • 無回答:3.7%


40歳代の単身世帯における貯蓄額の平均値は657万円、中央値は53万円です。「金融資産非保有」の世帯が35.8%と最も多く、「100万円未満」の世帯と合わせると全体の5割以上を占めています。

満足に貯蓄できていない世帯が多い印象ですが、バブル崩壊後の長期的なデフレによる所得低下などが影響しているものと推察されます。

豊富な資産を有することがすべてではありませんが、単身世帯の場合、老後生活に向けてある程度の資産を準備しておきたいところです。