3. 老後の生活費はいくらかかるのか

一時期「老後2000万円問題」が話題となりました。実際には全員にあてはまる数字ではないものの、多くの方が「2000万円」という数字の大きさに驚いたことでしょう。

金額自体は人によって異なるものの、考え方は参考にしたい部分があります。

金融審議会「市場ワーキンググループ」(第21回)厚生労働省提出資料よると、高齢夫婦無職世帯(夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯)の平均的な収支は以下のとおりとなりました。

3.1 【高齢夫婦無職世帯(夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯)】

  • 実収入(主に年金):20万9198円
  • 実支出(主に食費):26万3718円
  • 月々の赤字額=約5万5000円

老後必要額=5万5000円×12ヵ月×30年(老後30年と仮定)=1980万円 ※約2000万円

これが「老後2000万円」の根拠です。

夫婦2人の年金収入が20万9198円とのことなので、14.8%が達成するようにひとりで20万円以上の年金があれば、夫婦の収入はもう少し高くなるでしょう。

仮に妻が専業主婦だった場合、国民年金(老齢基礎年金)の女性の平均月額は5万4426円です。

反対に、夫婦合わせても年金額が20万円に満たないことも多くあります。自営業夫婦などでは、満額を受給できても13万円程度となってしまいます。

このように「老後2000万円根拠」の試算根拠を知った上で、「我が家の場合はどうか」をシミュレーションしてみましょう。

年金の目安額はねんきんネットやねんきん定期便などで確認できます。

年金だけでは老後を過ごす上で不足するとわかった場合、ここからが老後対策のスタートとなります。