3.3 年金からの天引きも考慮する

年金からの天引きには各種条件があるため、天引きされないこともあります。ただし、この場合は普通徴収といって、納付書や口座振替等で納めることになるため、負担の程度はかわりません。

※所得が一定以下の場合、税金に関しては非課税になります。また、遺族年金や障害年金は非課税です。

上記はあくまでも平均額であるため、実際の収支は家庭によって変わるでしょう。持ち家の有無や年金以外の収入、貯蓄なども考慮した上で、それぞれの老後の備えが必要になります。

4. 老後の備えを考えよう

おひとりさま女性の年金月額や生活費について解説していきました。

女性は男性よりも平均寿命が長いため、おひとりさまとして老後を迎える可能性は高いといえます。

最近の統計によれば、女性の年金の平均月額は厚生年金で約10万円、国民年金で約5万円。年金だけで老後を過ごすのは心もとないと感じる方もいるでしょう。

年金額を増やすことや、独自の老後の備えが重要になります。

2024年1月からは新しいNISAが始まりましたが、こうした制度もうまく活用しながら、将来の資産を形成していきたいですね。

参考資料

平田 依恵