1.9 関西弁9. ~はる

「~はる」は、「~する」の尊敬語として使われる関西弁です。

「さっき先生が呼んではったで」「先輩がこの練習メニューしとくよう言うてはった」など、学生から先生へ、後輩から先輩へ使うことがあります。

1.10 関西弁10. ちゃうねん

「ちゃうねん」は、友達との会話のさまざまな場面で登場する関西弁です。

「違うよ」と否定する意味だけでなく、話を切り替えるフレーズとして使うこともあります。

関西圏以外の人のなかには、なぜいきなり否定する言葉が出てくるのか不思議に感じる人もいるそうですよ。

2. 関西の教育費はどのくらい?関東平均・全国平均とも比べてみた

子どもの教育費には、制服代や教材費、塾代などさまざまな費用が含まれています。

地方ごとの物価の違いもあるかもしれませんが、関西の教育費は全国や関東と比べてどのような感じになっているのでしょうか。

今回は総務省が実施している家計調査の結果のなかから、2022年の二人以上の世帯における1年間の教育費を紹介します。

関西平均・関東平均・全国平均の金額を、以下の表にまとめてみました。

概観すると、関西の教育費は関東よりは安く、全国平均よりは高い傾向にあることが伺えます。

女子用の制服や教科書・学習参考教材は、関東平均よりも高いことが分かりました。

文部科学省が実施している学校基本調査の結果を見てみると、関東は関西より私立の学校が多いことが分かります。

地方ごとの物価の差以外にも、私立校の数も家計調査の結果に影響しているのかもしれませんね。

3. 地元を離れて初めて「関西弁だった」と気づくことも。学生時代使っていた方言を思い出してみて

関西弁に限らず、日常的に使っていると方言だと気づかない言葉はたくさんあります。

進学・就職を機に地元を離れ、初めて地元ならではの言い回しだったことに気づいた経験がある方も少なくないでしょう。

12月に入り、年末年始の帰省シーズンが近づいてきました。

学生時代や地元を離れる前に使っていた言葉を思い出し、過去を思い返してみるのも良いかもしれませんね。

参考資料

太田 彩子