2. 年金の平均額はいくらか
まず、現在の日本においてどれくらいの年金が支給されているのか知っておきましょう。
年金は基本的に2カ月に1度のペースで支給されていますが、厚生労働省の「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」という資料では月当たりの金額を知ることができます。
2.1 厚生年金の平均月額
公務員や会社員等が受け取る厚生年金の場合、平均月額は「14万3965円」。男性の平均受給額は「16万3380円」です。
ここには老齢基礎年金の金額も含まれています。
今回相談いただいたTさんも厚生年金に加入しているということなので、平均通りの年金が支給されるのであれば、16万円前後の年金収入が見込めるでしょう。
ただし、厚生年金の金額は現役時代の年収や加入期間によって大きく変わります。
受給額を表した上記のグラフからも、幅広い金額に分布している様子がよくわかりますね。
さらに年金からは税金や保険料が天引きされるため、手取り収入はもっと低くなることに注意しましょう。
「年収アップを人並みに頑張る」とのことですが、もし独立するとなれば厚生年金の加入期間が短くなるので、こちらも注意が必要です。
もし厚生年金の加入期間が短くなれば、老齢基礎年金が主な収入源となります。
参考までに、老齢基礎年金の平均月額も見ていきましょう。