関西弁6. さぶいぼ

GARAGE38/shutterstock.com

関西弁の「さぶいぼ」とは、共通語でいう「鳥肌」のこと。

寒いと肌の表面に小さなイボのようなものがたくさん出てくることから、「さぶいぼ」と呼ぶようになったそうです。

「さぶいぼたったわ!」と突っ込んでも、あまり通じなかった人もいました。

関西弁7. 遠慮の固まり

「遠慮の固まり」は、「大皿に乗った最後の1個」というニュアンスのフレーズです。

関西では会社の飲み会や家族との食事など、さまざまな場面で耳にします。

地域によっていろいろな表現方法があるようなので、話のネタにするのもおもしろそうですね。

関西弁8. つぶれる

TheCorgi/shutterstock.com

共通語だと「つぶれる」と聞くと、「ぺしゃんこになる」状態を想像するものです。

関西ではこちらに加え、「壊れる」を表現するときに使うこともあります。

見た目には異常がなくても、うまく作動しないときなどには「つぶれたかも」という表現を使うため、うまくニュアンスが伝わらずに「関西独特の表現」と気づく方が多いです。

関西弁9. こしょばい・こそばい

関西弁の「こしょばい」「こそばい」とは、共通語の「くすぐったい」に相当する言い回しです。

関西だけでなく、西日本各地で使われていますね。