2. 「厚生年金」と「基礎年金(国民年金)」の平均月額

現役時代の働き方によって老後に受け取れる公的年金の種類は異なりますが、「厚生年金」と「基礎年金」それぞれの平均月額はいくらなのでしょうか。

本章では、厚生労働省の「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」を参考に、それぞれの年金額と受給割合について紹介していきます。

2.1 厚生年金の平均月額はいくら?

厚生労働省の「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、厚生年金(基礎年金の金額を含む)の平均月額は「14万3965円」で受給割合は下記のようになりました。

男性の平均月額は「16万3380円」、女性の平均月額は「10万4686円」となっており、男女差が大きく生じているのが特徴的です。

また、前述したように厚生年金は、現役時代の加入期間や収入などが受給額に反映されるため、受給割合にも個人差が生じているのがグラフからみてとれます。

2.2 基礎年金(国民年金)の平均月額はいくら?

厚生労働省の同調査によると、基礎年金(国民年金)の平均月額は「5万6368円」で受給割合は下記のようになりました。

男性の平均月額は「5万9013円」で、女性の平均月額は「5万4346円」となっています。

厚生年金の平均月額と比較すると、基礎年金で受け取れる受給額は1/3ほどであり、年金だけで生活していくにはやや心もとない金額といえます。

実際に、総務省の「家計調査報告 家計収支編 2022年(令和4年)平均結果の概要」によると、65歳以上の無職世帯の一人当たりの消費支出は「約11万円〜14万円」であることから、厚生年金の上乗せや私的年金がないと年金だけでの生活は難しいと言えます。