2. 【11月のバラ】お手入れ〈4つのポイント〉

2.1 花ガラ摘み

Koxae Sun/shutterstock.com

バラのラストシーズンをじっくり楽しんだあとは、咲き終わった花を早めに切り取って、株への負担を軽減しましょう。11月になっても小さなツボミを付けていることもあります。

この先十分開ききらないことが多いので、ツボミは咲くのを待たず取り除くのがオススメです。

2.2 水やり

水やりは回数や量を少しずつ控えめにします。地植えで大きく育ったバラは基本的に水やりする必要はありません。

鉢植えのバラは葉を落として休眠するまでの間、土の乾き具合を見ながら適度に水やりしましょう。

2.3 大苗の購入

Andrii Zastrozhnov/shutterstock.com

店頭には大苗がズラリと並びだします。人気の品種はすぐに売り切れてしまうので、お目当てのバラを見つけたら早めに購入しましょう。

ネットでもまだ予約を受け付けている場合があります。こちらも売り切れないうちに予約するのがオススメです。

2.4 病害虫防除

寒くなると病害虫の発生率が低下します。忙しかった薬剤散布の手間からも開放されるひととき。ただ、まったく発生しないとも言えないので、葉の状態を観察することは忘れずに。