40歳代以降になると「老後を見据えてそろそろ本格的に貯蓄額を見直したい」と考える方も増えてきているかもしれません。
しかし、賃上げの兆しもあるとはいえ、昨今の物価高では余裕のある貯蓄が難しいのも現状です。
帝国データバンクが2023年10月4日に公表した「景気動向調査」によると、2023年9月の景気は、小幅ながらも広範囲の業種で悪化したとのことでした。
給料の上昇に追い付かないほどの物価高騰や節約志向など、多くの業界に広がる景気の悪化を受け、老後の資金計画はどうしたらいいのだろうかと不安をつのらせる40歳代・50歳代も多いのではないでしょうか。
本記事では、40歳代・50歳代「おひとりさま」の平均貯蓄額や手取りからの貯蓄割合を最新の統計から探っていきます。ひとつの目安としてぜひ参考にしてみてください。
40歳~50歳代「おひとりさま世帯」の貯蓄データ
まずは、最新の統計から40歳~50歳代「おひとりさま世帯」貯蓄の現況をチェックしていきましょう。
金融広報中央委員会が単身世帯を対象に調査した「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和4年)」の結果から、具体的な数値がみえてきます。
40歳代「単身世帯」の貯蓄額は?
《平均・中央値》
平均657万円・中央値53万円
- 金融資産非保有:35.8%
- 100万円未満:14.8%
- 100万~200万円未満:5.9%
- 200万~300万未満:4.9%
- 300万~400万円未満:6.2%
- 400万~500万円未満:2.8%
- 500万~700万円未満:2.8%
- 700万~1000万円未満:3.1%
- 1000万~1500万円未満:7.7%
- 1500万~2000万円未満:2.5%
- 2000万~3000万円未満:4.0%
- 3000万円以上:5.9%
- 無回答:3.7%