1.2 国民年金:平均年金月額

同資料より国民年金の平均年金月額を確認しましょう。

国民年金の平均年金月額:5万6368円

  • 男性平均月額:5万9013円
  • 女性平均月額:5万4346円

国民年金は上記のとおり男女の差はほとんど見られません。

国民年金は全員一律の保険料を納めます。20歳~60歳未満の40年間、全ての保険料を納めれば満額、未納がある場合は満額からその分減額される仕組みです。

保険料は年度ごとに見直しが行われますので、20歳になるタイミングと納付期間が同じであれば、満額の受給額も同額となります。

このような仕組み上、大きな個人差が生じにくいのです。

2. 65歳以上のシニア世帯「生活費」は毎月いくら?

老後はあまりお金を使わないという方もいるようですが、実際はどうでしょう。

「家計調査報告 家計収支編 2022 年(令和4年)平均結果の概要」によると「65歳以上の夫婦のみの無職世帯」の家計収支は次のとおりです。

2.1 65歳以上「無職世帯」家計の収支(生活費)

【65歳以上の夫婦のみの無職世帯の家計収支】

◆実収入:24万6237円(うち社会保障給付:22万418円)

◆消費支出:23万6696円

(内訳)

  •     食料:6万7776円
  •     住居:1万5578円
  •     光熱・水道:2万2611円
  •     家具・家具用品:1万371円
  •     被服及び履物:5003円
  •     保健医療:1万5681円
  •     交通・通信:2万8878円
  •     教育:3円
  •     教養・娯楽:2万1365円 
  •     その他:4万9430円

◆非消費支出:3万1812円

支出合計:26万8508円

上記データによると、65歳以上の無職夫婦世帯の平均的な収入と支出では、毎月2万2271円の赤字となります。

月額約2万2000円の赤字であれば、食費や交際費などを抑えればクリアできるかもしれません。

しかし日々の生活には想定外の支出はつきものです。また節約に節約を重ねても、モノやサービスの値段が上がればまた赤字生活に戻ってしまうでしょう。

このように老後生活を想定して「貯蓄」をしておきたいものです。

では、シニア世代の貯蓄事情はいかほどか、次章で見ていきましょう。