「投資なんて、一部のお金持ちにしか縁がないものでしょ?」なんてイメージを持つ人がいるかもしれません。

でも、限られた収入の中で上手に資産を増やすには、投資で「お金に働いてもらう」という発想を視野に入れてみることが大切です。

数年前に流行った「億り人」たちのようなインパクトのある金額まではいかなくても、資産運用でお金を効率よく増やすことは、遠い将来の安心感に繋がる一つとなるでしょう。

2024年1月にスタートする「新しいNISA(新NISA)」は、少額からの投資を後押しする国の税制優遇制度。現行のNISA制度がパワーアップして使い勝手が良くなります。

今回は新NISA制度における変更ポイントを整理したあと、積立投資の成果を具体的にイメージできるよう「毎月3万円を年率3%で運用した場合」のシミュレーション結果を見ていきましょう。

1. 現行NISAと新NISA制度を比較。ポイントは4つ

現行のNISA制度と、2024年1月から始まる新NISA制度の違いについて整理します。

1.1 現行NISA制度では「一般NISA or つみたてNISA」どちらかを選ぶ

現行のNISA制度は「一般NISA」と「つみたてNISA」の2本立て。ただし、どちらか一つしか選ぶことができませんでした。

現行NISA「一般NISA」

  • 年間非課税枠:120万円
  • 非課税保有期間:5年間
  • 投資可能商品:上場株式、投資信託等

現行NISA「つみたてNISA」

  • 年間非課税枠:40万円
  • 非課税保有期間:20年間
  • 投資可能商品:投資信託やETF