住宅ローンを決める際、検討しなければならないのが、金利タイプです。

「変動金利」や「固定金利」などききなれない言葉に戸惑ってしまう方も多いはず。

今回は、変動金利と固定金利の違いはなにか、どっちを選べばいいかもあわせて解説しています。

当記事を参考に住宅ローンを検討してみてください。

ソニー銀行の住宅ローンを申し込む(無料)

1. 変動金利と固定金利の違い

変動金利と固定金利の違いは主に2つです。

  • 利率の違い
  • 金利変動の可能性の違い

1.1 違い1:利率の違い

利率の違いは以下のとおりです。

  • 変動金利:短期プライムレート(1年以内の最優遇金利)を基準に利率が変動
  • 固定金利:世の中の経済情勢等に関わらず、常に一定の利率が適用される

変動金利の場合、短期プライムレートは市中金利等を参考に決定されるので、世の中の経済情勢等によって変わります。

固定金利の場合は、世の中の経済情勢等に関わらず、一定の利率が適用されます。

基本的に変動金利のほうが金利が低く、それに比べて固定金利のほうが金利は高いです。

1.2 違い2:金利変動の可能性の違い

前述したように、変動金利の場合は世の中の経済情勢等によって変わります。

そのため、金利が上がる可能性があり、その場合は返済額が上がってしまいます。

一方で、固定金利は金利が固定なため、金利変動のリスクがありません。

2. 変動金利と固定利のはどっちを選べばいいか

変動金利と固定金利のはどっちを選べばいいかは人によって異なります。

それぞれメリットやデメリットと向いている人を解説します。

2.1 変動金利のメリットとデメリット

変動金利の最大のメリットは、固定金利型より金利が低く設定されていることです。

また、デメリットは金利変動のリスクがあるため、契約時点では将来の適用金利がわからず、総返済額が確定しないことです。

2.2 変動金利が向いている人

変動金利が向いている人は、家計への負担を少しでも減らしたい人や、金利の動向などを確認できる人が向いています。

固定金利型より金利が低く設定されているため、毎月の負担を抑えることができます。

ソニー銀行の住宅ローンを申し込む(無料)

2.3 固定金利のメリットとデメリット

固定金利のメリットとは、金利変動のリスクを考えなくてもいいことです。

金利が固定なため、返済額が確定します。

また、デメリットは変動金利よりも金利が高く設定されているため、支払額が高くなります。

2.4 固定金利が向いている人

固定金利が向いている人は、返済計画をより具体的に立てたい人や、金利変動のリスクを避けたい人です。

借入と同時に完済までの返済額が確定するので、資金計画が立てやすいです。

3. 変動金利と固定金利はどっちが多いか

結論から申し上げると、変動金利のほうが多く、約7割の人が選んでいます。

詳しくは以下のページを参考にしてみてください。

【関連記事】住宅ローンの金利タイプは何が選ばれているか「変動金利が約7割」

ソニー銀行の住宅ローンを申し込む(無料)

MeChoice編集部

まとめ
変動金利と固定金利の違いはなに?どっちを選べばいいかもあわせて解説

・変動金利と固定金利の違いは「利率の違い」「金利変動の可能性の違い」
・変動金利と固定金利のはどっちを選べばいいかは人によって異なり、変動金利が向いている人は「金利の低い住宅ローンを組みたい人」、固定金利が向いている人は「返済計画をより具体的にしたい人」
・変動金利か固定金利のどっちが多く選ばれているかは「変動金利」