人間と自然に対話できる生成AIサービス「ChatGPT」が、ビジネスや教育など幅広いシーンで話題になっています。

気軽に利用できて便利なため、活用している人も少なくないでしょう。

しかしChatGPTが出力する文章は信ぴょう性が低いため、卒業論文やレポートには使ってはいけないとされており、大学によっては使用を禁止されていることもあります。

そこで今回は、大学生がどのようにChatGPTを使っているのかを見てから、利用する上での注意点についても整理しましょう。LIMO・U23編集部のメンバーが実際に遭遇した「痛恨の誤回答」も紹介します!

【ChatGPT】大学生の約6割が使用経験アリと回答

今話題のChatGPTですが、大学生の間での普及状況はどの程度なのでしょうか。複数の調査をもとに、実態を見ていきます。

日常的に使っている大学生は11%

株式会社RECCOOが運営する「サークルアップ」の調査によると、日常的にChatGPTを使っている大学生の割合は11%。「使ったことはあるが日常的には使っていない」と回答した人が最も多く44%でした。

「日常的に使っている」「レポートの時だけ使っている」「使ったことはあるが日常的には使っていない」の回答を合わせると58%。約6割の大学生がChatGPTを使った経験があることになります。