厚生労働省が2023年7月28日に公開した「令和4年簡易生命表の概況」によると、男性の平均余命は81.05歳、女性は87.09歳とのことです。
長く生きるのはよいことですが、老後生活における経済的な負担にも目を向けなければなりません。
公的年金だけで生活費を賄えない場合は、自らの貯蓄を切り崩して生活するか、他の収入源を確保する必要があります。
「老後生活には2000万円必要」といった意見もありますが、実際にはみなさんどのくらいの金額を貯蓄できているのでしょうか。
今回は、「二人以上世帯・ひとり世帯別」に、70歳代の貯蓄額をみていきます。長寿命化によって70歳代で働く方も増えているので、平均年収も確認しておきましょう。
70歳代の貯蓄「3000万円以上」の世帯は何パーセントか
金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和4年)」および「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和4年)」をもとに、70歳歳代の貯蓄と、貯蓄額3000万円以上の世帯がどのくらいあるのか見てみましょう。
70歳代「二人以上世帯」貯蓄額の割合
- 金融資産非保有:18.7%
- 100万円未満:5.9%
- 100~200万円未満:4.1%
- 200~300万円未満:2.8%
- 300~400万円未満:4.0%
- 400~500万円未満:2.2%
- 500~700万円未満:7.5%
- 700~1000万円未満:6.5%
- 1000~1500万円未満:10.3%
- 1500~2000万円未満:7.1%
- 2000~3000万円未満:10.0%
- 3000万円以上:18.3%
- 無回答:2.7%
70歳代の二人以上世帯における「貯蓄額3000万円以上」の世帯は、18.3%であることがわかります。なお、平均値は1905万円、中央値は800万円でした。
70歳代「ひとり世帯」貯蓄額の割合
- 金融資産非保有:28.3%
- 100万円未満:5.2%
- 100~200万円未満:4.0%
- 200~300万円未満:4.2%
- 300~400万円未満:4.6%
- 400~500万円未満:3.0%
- 500~700万円未満:8.8%
- 700~1000万円未満:4.8%
- 1000~1500万円未満:5.6%
- 1500~2000万円未満:5.8%
- 2000~3000万円未満:8.2%
- 3000万円以上:16.1%
- 無回答:1.2%
70歳代のひとり世帯における「貯蓄額3000万円以上」の世帯は、16.1%であることがわかります。なお、平均値は1433万円、中央値は485万円でした。