3. 障害年金の請求は必要か?

障害年金を受給できても生活保護が減額されて手取りが同じになるなら、障害年金の請求は無駄だと感じる人もいるでしょう。

しかし、障害年金の請求が可能な場合、原則請求が必要です。主な理由を確認しましょう。

3.1 生活保護の審査で年金の受給可否が調査される

生活保護を受給するには、保護の決定のための調査があります。

現在の資産や収入のほかに、未請求の年金がないか、なども調査対象です。

生活保護は申請者の収入が最低生活費に足りない場合に支給されるものであるため、障害年金を受けられる場合は請求するのが本筋です。

3.2 障害年金に該当すると保護費に加算がつく

生活保護には「障害者加算」という加算があります。障害者加算は、障害年金の請求を行い所定の障害等級に該当すれば受けられます。

障害年金を受給してもしなくても手取りは変わらないと前述しましたが、障害年金の請求が認められれば、加算がついて手取りが増えることになります。

3.3 収入が増えても障害年金は受け取れる

生活保護は、収入が最低生活費を上回れば受給できなくなります。

一方、障害年金は収入に関係なく受給できるため、将来収入が増えたときに備えて、請求可能だと判断すればすぐに手続きすることをおすすめします。

4. 生活保護と障害年金のまとめ

要件を満たせば生活保護と障害年金は同時に受け取れますが、障害年金を受け取ると生活保護が減額となるため、手取りが増えないこともあります。

しかし、障害年金によって生活保護の加算がついたり、収入が増えても障害年金は継続して支払われるため、障害年金も同時に請求しましょう。

参考資料

西岡 秀泰