過去の同月に公開された記事をプレイバック!もう一度読み直したい、「編集部セレクション」をお届けします。
(初公開日:2022年9月29日)

2022年9月9日に公表された国立社会保障・人口問題研究所「第16回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)」によれば、18~34歳未婚女性で「結婚したら子どもを持つべき」と答えたのは36.6%でした。

つまり、未婚女性の3人に2人は「結婚しても子どもを持たなくていい」と考えていることになるでしょう。

「結婚=子どもを持つ」という概念は現代女性の中で崩れ去る一方で、男性は55.0%が「子どもを持つべき」と答えており、男女で結婚と子どもを持つことの価値観に乖離があることもわかります。

なぜ女性の中では結婚と子どもを持つことが結びつかなくなったのでしょうか。

1. 「結婚したら子どもを持つべき」女性は前回調査より30ポイント減

同調査によると、「結婚したら子どもを持つべき」と答えた女性は2015年の前回調査では67.4%でしたが、今回の調査で36.6%と30ポイント以上減少しているのがわかります。

出所:国立社会保障・人口問題研究所「第16回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)」

また、同調査によると未婚者の平均希望子ども人数は男性で1.82人、女性で1.79人でした。

出所:国立社会保障・人口問題研究所「第16回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)」

女性は初の2人を割り込んだだけでなく、男性よりも希望する子どもの人数が少なくなっています。

このことからも、女性のほうが子どもを持つことを当たり前と考えていないことがわかります。考えられる理由は何でしょうか。