1.1 70歳代「おひとりさま」貯蓄額階層別の分布
- 金融資産非保有:28.3%
- 100万円未満:5.2%
- 100~200万円未満:4.0%
- 200~300万円未満:4.2%
- 300~400万円未満:4.6%
- 400~500万円未満:3.0%
- 500~700万円未満:8.8%
- 700~1000万円未満:4.8%
- 1000~1500万円未満:5.6%
- 1500~2000万円未満:5.8%
- 2000~3000万円未満:8.2%
- 3000万円以上:16.1%
- 無回答:1.2%
- 平均:1433万円
- 中央値:485万円
70歳代で3000万円以上保有するおひとりさま世帯は16.1%です。
一方で、100万円未満の世帯は5.2%、貯蓄ゼロは28.3%という結果に。
貯蓄額がずっと現状維持のケースと、公的年金による収入では苦しく貯蓄を取り崩すケースがあると思います。
仮に貯蓄100万円未満のおひとりさまが後者だった場合、間もなく貯蓄が底をついてしまうのではないでしょうか。
では、そもそも公的年金だけで老後の生活費をカバーすることはできるのか。
厚生年金と国民年金の平均受給月額を見ていきましょう。
2. 70歳代「厚生年金と国民年金」の平均年金月額はいくら?
厚生労働省「厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」」によると、70歳代の老齢年金の月額は以下のとおりです。
2.1 国民年金の平均年金月額
- 男性:5万9013円
- 女性:5万4346円
- 平均額:5万6368円
2.2 厚生年金の平均年金月額
- 男子16万3380 円
- 女子10万4686円
- 平均額:14万3965円
※国民年金部分も含む
国民年金と厚生年金では大きな差が見られました。
現役時代に加入する年金が国民年金か厚生年金かによって、老後に受け取る年金額が異なります。
また、厚生年金においては、保険料が現役時代の給与や賞与などの報酬により決定するため人によって納付額が異なります。
この保険料と年金加入期間によって老後の年金額が決定。国民年金(老齢基礎年金)に上乗せして支給されるため、一般的には国民年金より受給額が手厚くなります。