皆さんは老後に向けて、貯蓄をできているでしょうか。

若い方や子どもの教育費がかかる世帯、住宅ローンの返済を抱えている世帯などは「老後の為に貯金しています!」といえる家庭は多くないと思います。

しかし、定年退職を迎えてから老後資金を作るのは難しいため、やはり現役時代からコツコツと準備を進めることが重要になります。

そこで今回は、65歳以上「無職の夫婦世帯」にフォーカスをあて、貯蓄はいくらあるのかについてみていきましょう。

将来自分が貯蓄として必要な額の一つの参考になるかもしれませんし、今のままでは足りないと感じた場合には対策を打てます。

貯蓄の金額と合わせて、受け取れる年金と支出についても見ていきます。

1. 65歳以上「夫婦世帯」の平均貯蓄額は2414万円

まずは、65歳以上のうち「夫婦世帯」の平均貯蓄額をみていきましょう。

総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2022年(令和4年)平均結果-(二人以上の世帯)」によると、世帯主が65歳以上の世帯の貯蓄額平均は2414万円になりました。

ただし、中央値は「1677万円」となっています。

平均値の場合、貯蓄額が多い人に引き上げられる傾向にあります。一方で中央値は、データを小さい順に並べて中央にある値を指していることから、より実情に近いとされています。

中央値である「1677万円」で考えても、それなりに貯蓄をしている人が多いと感じたのではないでしょうか。

65歳以降というと、退職金や相続などの受け取りにより貯蓄額の個人差が開く年代だと考えられます。とはいえ、現役世代からの貯蓄の努力が実った方も多いでしょう。