2. 年収400万円台世帯の純粋な貯蓄額はいくら?

「年収400万円〜450万円世帯」と「年収450万円〜500万円世帯」の平均貯蓄額を確認したものの、負債を抱えている場合は純粋な貯蓄額とはいえません。

住宅ローンなどであれば「資産として残るため借金ではない」という考え方も見られますが、毎月の返済義務を負っている以上、負債は切り離して考えた方が家計を考えやすいでしょう。

そこで、総務省の同調査データより、年収400万円台世帯の平均的な負債額も確認します。

2.1 年収400万円〜450万円世帯の負債事情

  • 負債:570万円
  • うち住宅・土地のための負債:512万円

2.2 年収450万円〜500万円世帯の負債事情

  • 負債:699万円
  • うち住宅・土地のための負債:646万円

負債の大部分が住宅・土地のための負債(住宅ローン)となっています。その他、教育や車に関するローンを組んでいる世帯もあるでしょう。

こうした負債額から貯蓄額を差し引いて、純貯蓄額を算出してみます。

2.3 年収400万円〜450万円世帯の純貯蓄額

  • 280万円

2.4 年収450万円〜500万円世帯の純貯蓄額

  • 202万円

いずれも200万円台となってしまいました。もちろん世帯によって実際のところは異なります。年齢によっても、負債の金額が大きく異なるでしょう。

大事なのはこうした家計の貯蓄事情を客観的に把握し、かえりみる時間をとれているかどうかです。

「お金がない」と漠然と感じることはあっても、具体的にいくらをいつまでに貯蓄する、という計画にまで落とし込めている方はおおくありません。

貯蓄に対して不安を感じている方は、今一度ライフプランを見直した上で、貯蓄計画を立てていきたいですね。

3. 年収400万円台世帯の家族のようす

あくまでも参考データとなりますが、今回ご紹介した「年収400万円台世帯」の家族のようすについてもご紹介します。

平均と比べることで、自分自身の家計の課題点がみつかりやすいかもしれません。

3.1 年収400万円〜450万円世帯

  • 世帯主の平均年齢:51.2歳
  • 世帯人数の平均:3.04人
  • うち18歳未満の世帯人員:0.79人
  • 世帯主の配偶者のうち女性の有業率:37.0%
  • 持ち家率:78.0%
  • 年間収入:423万円

3.2 年収450万円〜500万円世帯

  • 世帯主の平均年齢:50.3歳
  • 世帯人数の平均:3.21人
  • うち18歳未満の世帯人員:0.92人
  • 世帯主の配偶者のうち女性の有業率:46.2%
  • 持ち家率:74.4%
  • 年間収入:473万円

年収が高くなるほど、共働きの割合も高まるようです。その他、持ち家や18歳未満の子どもの有無なども、貯蓄に大きな影響を与えるでしょう。

4. まとめにかえて

kapinon.stuio/shutterstock.com

年収400万円台「標準世帯」の貯蓄額と負債額、純貯蓄額をもとに、生活レベルについて確認してきました。

「年収400万円〜450万円世帯」と「年収450万円〜500万円世帯」の平均貯蓄額はそれぞれ「850万円」「901万円」ですが、負債を引いた「純貯蓄額」は300万円に満たないのが実情です。

まずは我が家の家計を洗い出し、課題点を見つけてみましょう。収支をもとに、今後のライフプランと照らし合わせることが大切です。

貯蓄を考える上では、遠い将来に思える「老後の資金」も決して無視できません。物価高の今は優先順位が下がるかもしれませんが、年金だけで生活するのが難しい今、しっかりと将来を考える必要があります。

秋の夜長に、今一度お金について考えてみてはいかがでしょうか。

参考資料

足立 祐一