「いちのや」の高級のり弁を堪能

出所:筆者撮影

おかずは、一番目を引く磯部揚げ、白身魚のフライ、味噌だれのとりもも肉、きんぴらごぼうに野沢菜が所狭しと並べられています。

のり弁の要とも言えるのりと鰹節は、このおかずの下にご飯を挟み込むかたちで敷き詰められていました。

出所:筆者撮影

白身魚を持ち上げてみると、つやつやののりが顔を出します。その下には鰹節と、味玉も隠されていますよ。見た目だけでも豪勢なのに、まるで宝探しのような楽しみも味わえます。

さっそく味わってみると、白身魚のフライはふんわりやさしく、脂っこさがまるでありません。温めなおしていても、時間が経過したフライの嫌な感じはありませんでした。

磯部揚げも同様で、衣に使われた四万十川の青海苔は香りが非常に豊か。宮城県産の竹輪も肉厚でほどよい弾力があり、青海苔の香りと相まって海の印象を際立たせてくれます。

揚げ物の合間に食べる野沢菜のすっきり感と歯ごたえは、新潟県魚沼産の煮干し醤油が決め手になっています。きんぴらごぼうも、やさしい甘辛さで箸休めとして絶妙です。

そして、のり弁といえばのりと鰹節のかかったご飯。ぷちぷちとした押し麦の食感に、鹿児島県産の一本釣りの鰹を鰹節にしたものがマッチします。

のり、ご飯、のりと敷き詰められているため、瀬戸内海歳ののりを十分に楽しめます。素材にこだわったお弁当は、どれも香りがよく上質です。のりの下に隠してある半熟の味玉は秘伝のたれで一晩漬け込んだものらしく、あまりの味わい深さに「おかわりしたい!」と思うほどでした。

後味に雑味が一切なく、シンプルで自然に近いおいしさがすべての食材から楽しめますよ。量もたっぷりあるので、決してこの値段で高いということはなく、十分にお腹いっぱいになります。

「いちのや」の高級のり弁に満足

今回はいちのや「海苔弁」をいただきました。

のり弁といえば昔からある庶民の味方のような存在のお弁当です。多くのお弁当屋やコンビニでも取り扱われていて、その手頃さから手に取ったことがある人も多いのではないでしょうか。

そんなのり弁が、高級のり弁として新しい風を吹かせています。たくさんの人が食べたことのあるお弁当だからこそ、そのおいしさを追及することで、新しい価値観を根付かせてくれているように思います。

ぜひ、お店に足を運んでみてください。必ず満足する味に出会えるでしょう。

参考資料

小野田 裕太