2019年10月1日は消費税率が8%から10%へと引き上げられた日です。今ではすっかり10%に慣れてしまい、当時の衝撃や困惑が薄れつつある方もいることでしょう。

この引き上げられた消費税を財源として、所得の低い年金生活者の生活をサポートするために設けられたのが「年金生活者支援給付金制度」です。

所定の給付金が年金に上乗せして支給されるものなので、できるなら受給したいものですが、受給するには条件を満たす必要があります。

2023年9月1日からは、新たに年金生活者支援給付金を受け取れる方へ「請求書(はがき型)」が順次発送されています。

この記事では、2023年度の「年金生活者支援給付金制度」の給付金額や対象者といった具体的な制度内容を解説していきます。

1. 年金生活者支援給付金制度とは。2023年度は2.5%増額へ

「年金生活者支援給付金」とは、公的年金やその他の所得が一定基準以下の年金受給者に、年金に上乗せして支払われる給付金のことです。

受給している年金の種類により、次の3つの給付金に分かれます。

  • 老齢年金生活者支援給付金、補足的老齢年金生活者支援給付金
  • 障害年金生活者支援給付金
  • 遺族年金生活者支援給付金

ではそれぞれの給付金について概要を確認していきましょう。

まず、老齢年金生活者支援給付金の支給対象者や給付額は以下の通りです。