40歳代、50歳代は一般的に年収が高くなる世代です。

国税庁長官官房企画課「令和3年分民間給与実態統計調査」によると、50歳代後半は年収がもっとも高く、平均年収は529万円となっています。全世代の平均年収が443万円のため、90万円近くも平均年収を上回る計算です。

一般的に年収が高い傾向にある40歳代、50歳代ですが、いまの40~50歳代は就職氷河期世代でもあります。

一方で、だんだんと迫る老後資金のために、貯蓄習慣をつけて貯蓄を増やしていきたい年代でもあるでしょう。

では、老後が迫る40歳代、50歳代はいくらの貯蓄があるのでしょうか。本記事では、40歳代、50歳代のリアルな貯蓄額を紹介するので、参考にしてみてください。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

40歳代「おひとりさまの貯蓄額」はいくらか。平均と中央値の差とは

まずは、40歳代おひとりさまの貯蓄額を確認しましょう。

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和4年)」によると、40歳代単身世帯の金融資産保有額は以下のとおりです。

40歳代おひとりさま世帯の貯蓄額の分布(平均・中央値)

  • 非保有            :35.8%
  • 100万円未満        :14.8%
  • 100~200万円未満    :5.9%
  • 200~300万円未満    :4.9%
  • 300~400万円未満    :6.2%
  • 400~500万円未満    :2.8%
  • 500~700万円未満    :2.8%
  • 700~1000万円未満    :3.1%
  • 1000~1500万円未満    :7.7%
  • 1500~2000万円未満    :2.5%
  • 2000~3000万円未満    :4.0%
  • 3000万円以上        :5.9%
  • 無回答            :3.7%
  • 平均値            :657万円
  • 中央値            :53万円

中央値は53万円とかなり低くなっています。多くの40歳代おひとりさま世帯は、十分な貯蓄があるとはいえないでしょう。また、貯蓄がまったくない金融資産非保有世帯も35.8%います。

一方で、平均貯蓄額は657万円と高いです。一部のお金持ち世帯が、平均値を大きく引き上げていることがわかります。

貯蓄3000万円以上の世帯も5.9%いることから、世帯による貯蓄の差はかなり大きいでしょう。