2. 厚生年金と国民年年金を65歳以上世帯はいくらもらっているか
貯蓄と並んで老後に重要となるのが、年金収入です。もちろん65歳以上で就労している方も多いですが、ここでは老後の収入の柱である「老齢年金」の月額を見ていきましょう。
国民年金と厚生年金に分けて確認します。
2.1 国民年金の月額
厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」から、まずは国民年金の月額を確認します。
男女全体平均月額:5万6368円
- 男性平均月額:5万9013円
- 女性平均月額:5万4346円
2.2 厚生年金の月額
男女全体平均月額:14万3965円
- 男性平均月額:16万3380円
- 女性平均月額:10万4686円
※上記の厚生年金受給額には国民年金(基礎年金)部分を含みます。
特に厚生年金に注目すると、個人差や男女差が大きいことがわかります。これは、現役時代の収入や加入期間に応じて年金額が決まるという性質に起因するのでしょう。
年金額を少しでもあげたいと思う場合、多く稼ぎ、長く働くことが重要だといえます。
2.3 夫婦の合計年金をシミュレーション
夫婦世帯の場合、2人の合計年金額が世帯収入となります。
上記の平均年金月額を用いて、夫婦2人世帯の合計年金月額をみてみましょう。
夫婦ともに厚生年金:26万8066円
• 夫16万3380円+妻10万4686円
夫は厚生年金・妻は国民年金:21万7726円
• 夫16万3380円+妻5万4346円
夫は国民年金・妻は厚生年金:16万3699円
• 夫5万9013円+妻10万4686円
夫婦ともに国民年金:11万3359円
• 夫5万9013円+妻5万4346円
あくまでも平均ですので、金額は参考程度となります。どちらの年金を受給するかによって水準が異なるという点は、現役世代も参考にしやすいポイントでしょう。
いまの働き方が「老後の年金受給額」に直結することを意識し、ライフプランをたてておきたいですね。
最後に「65歳以上の夫婦のみの無職世帯」の支出額も確認しておきましょう。