3.2 厚生年金の月額ごとの受給権者数
- 1万円未満:9万9642人
- 1万円以上~2万円未満:2万1099人
- 2万円以上~3万円未満:5万6394人
- 3万円以上~4万円未満:10万364人
- 4万円以上~5万円未満:11万1076人
- 5万円以上~6万円未満:16万3877人
- 6万円以上~7万円未満:41万6310人
- 7万円以上~8万円未満:70万7600人
- 8万円以上~9万円未満:93万7890人
- 9万円以上~10万円未満:113万5527人
- 10万円以上~11万円未満:113万5983人
- 11万円以上~12万円未満:103万7483人
- 12万円以上~13万円未満:94万5237人
- 13万円以上~14万円未満:91万8753人
- 14万円以上~15万円未満:93万9100人
- 15万円以上~16万円未満:97万1605人
- 16万円以上~17万円未満:101万5909人
- 17万円以上~18万円未満:104万2396人
- 18万円以上~19万円未満:100万5506人
- 19万円以上~20万円未満:91万7100人
- 20万円以上~21万円未満:77万5394人
- 21万円以上~22万円未満:59万3908人
- 22万円以上~23万円未満:40万9231人
- 23万円以上~24万円未満:27万4250人
- 24万円以上~25万円未満:18万1775人
- 25万円以上~26万円未満:11万4222人
- 26万円以上~27万円未満:6万8976人
- 27万円以上~28万円未満:3万9784人
- 28万円以上~29万円未満:1万9866人
- 29万円以上~30万円未満:9372人
- 30万円以上~:1万4816人
厚生年金の平均受給額は14万円台です。ただし1万円ごとにみると、100万人を超えるのは9~12万円未満、16~19万円未満だけのようです。
幅広い受給額にばらけていることから、個人差が大きいことがうかがえますね。
4. 公的年金以外に老後の柱となるものを見つける
国民年金と厚生年金の「みんなの平均受給額」を細かく見てきました。
老後に受け取る年金受給額は、現役時代の働き方や年収などにより個人差がでます。これは、毎月の生活費や貯蓄についても同じことがいえます。
年金額の平均を知るだけでは「自分自身」の老後対策はできません。また、年金の増減を把握するだけでは将来の準備ができているとは言い切れないでしょう。
将来の年金受給額をざっくりと把握したら、次は老後の生活費や貯蓄額もシミュレーションが必要です。
老後資金を準備する方法として、長く働く方法も有効です。あるいは、預貯金だけでなく資産運用でお金に働いてもらう方法も検討したいところでしょう。
2024年からは新NISAがはじまる予定ですし、またiDeCoなど私的年金で備える方法もあります。
公的年金だけに頼るのではなく、自らの力で幸せなセカンドライフをつかみ取っていただければと願います。
参考資料
足立 祐一