今年の8月は、11日の「山の日」から長い連休が始まり、お盆休みをゆっくり過ごせる方も多いのではないでしょうか。

暑い時期なのでしっかりと休むことも大事ですし、また久しぶりに帰省し、友だちなどと会う方もいるでしょう。

家族や親戚とも、お会いできるかもしれませんね。

お盆に家族や親戚から、財産やもしもの相続の話が出てくるかもしれませんが、その時は、話だけでも聞いてあげてください。

すぐに決断はしなくても良いこともありますが、後になって「あの時に、しっかりと話を聞いておけばよかった」「話し合っておけばよかった」ということもあります。

少しでも関心を持って聞いてみてください。

さて、今回は70歳代の貯蓄実態から考えたい「老後のための貯蓄」について解説します。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

70歳代で「貯蓄3000万円以上」の割合はどのくらい?

金融広報中央委員会「令和4年家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]」によると、70歳代のリアルな貯蓄事情は【図表1】のとおりです。

【図表1】70歳代の金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)

出所:金融広報中央委員会「令和4年家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]」をもとにLIMO編集部作成

  • 総数 1083人
  • 金融資産非保有者   18.7%
  • 100万円未満     5.9%
  • 100〜200万円未満   4.1%
  • 200〜300万円未満   2.8%
  • 300〜400万円未満   4.0%
  • 400〜500万円未満   2.2%
  • 500〜700万円未満   7.5%
  • 700〜1000万円未満  6.5%
  • 1000〜1500万円未満 10.3%
  • 1500〜2000万円未満  7.1%
  • 2000〜3000万円未満 10.0%
  • 3000万円以上     18.3%
  • 無回答        2.7%

平均値:1905万円

中央値: 800万円(四捨五入の関係で、100.0%にならないことがあります。)

全体の18.3%が、3000万円以上の貯蓄を持っています。

しっかりと将来のために準備している方が多い、という考え方ができます。

しかし、平均を見ると1905万円、中央値が800万円と、貯蓄を多く持っている方が多い反面、貯蓄がない方、少ない方も多いため、意外にもイメージよりも少なく感じるでしょう。

ただ、70歳代以上の方は現役世代よりも年金額が多いため、しっかりと生活ができている方も多いのです。