【新NISA】40~50歳代から夫婦で積立投資を始めるポイント

40~50歳代に限りませんが、家庭の状況などによって許容できるリスクが異なります。当然、夫婦間でも考え方は異なるでしょう。積み立てる金融商品を選ぶ際は、リスク許容度に応じて適切な商品を選ぶことが大切です。

たとえば、リスク許容度が高い40歳(夫)の場合、米国株式や全世界株式を投資対象とするインデックスファンドやアクティブファンドなどを選ぶのもよいでしょう。

一方で、40歳(妻)のリスク許容度が低い場合、株式や債券、REIT(不動産投資信託)などの複数資産に分散投資できるバランス型の商品を選ぶのも1つの方法です。

また、40歳代の内はある程度のリスクを許容し、50歳代から徐々にリスクが低い商品に切り替えていく、といった方法も有効です。

【新NISA】夫婦で「月5万円と8万円」積み立てた場合のシミュレーション

今回は金融庁「資産運用シミュレーション」をもとに、夫婦で月5万円を積み立てた場合と、月8万円を積み立てた場合のシミュレーションを行います。

保有商品のイメージは、夫が外国株式を対象とするインデックスファンド、妻がリスクを抑えたバランスファンドと想定します。

【新NISA】夫婦で月5万円を積み立てた場合

今回の試算では、以下の条件でシミュレーションを行います。

  • 夫:月3万円、年利5%
  • 妻:月2万円、年利2%
  • 投資期間:5~20年

※千円以下四捨五入

※出所:金融庁「資産運用シミュレーション」をもとに筆者作成

図表を見ると分かる通り、20年後には夫で約1233万円(元本720万円)、妻で約590万円(元本480万円)、となりました、夫婦であわせて約1823万円です。

【新NISA】夫婦で月8万円を積み立てた場合

以下の条件でシミュレーションを行います。

  • 夫:月5万円、年利5%
  • 妻:月3万円、年利2%
  • 投資期間:5~20年

※千円以下四捨五入

※出所:金融庁「資産運用シミュレーション」をもとに筆者作成

図表によれば、夫の20年間で約2055万円(元本1200万円)、妻の20年間で約884万円(元本720万円)、夫婦で合計約2939万円でした。

もちろん投資なのでリスクはありますし、運用成果はわかりませんが、積立投資がイメージしやすいでしょう。

新NISAで老後生活に備えよう

シミュレーション結果からわかるように、夫婦で5~8万円積み立てれば、20年後には約1800~2900万円の資産を築ける可能性があります。

新NISAなら運用益が非課税となるので、利益分をそのまま受け取れます。

ただし、投資のリスクに対する考え方は夫婦間でも異なるので、投資方針に合った商品を選びましょう。

参考資料

加藤 聖人