NHKの番組といえば、朝の連続テレビ小説。毎日楽しみに視聴している方も多いことでしょう。

NHKは視聴者から徴収した受信料をもとに運営されている、公共の放送局です。

公共放送として「いつでも、どこでも、誰にでも、確かな情報や豊かな文化をあまねく伝える」という役割を担っています。

とはいえ、視聴者側にとっても好みがあり「あまりNHKは視ない」という方もいるため、NHKの受信料金について誤解する方も中にはいるかもしれません。

実は、NHK受信料の営業訪問スタッフのうち「外部委託」については、2023年9月までで全廃予定となっています。

そもそも、NHKの受信料とは、どのような基準で支払い義務があるのでしょうか。

今回は「NHK受信料に関して、もしかしたら誤解しているかも…?」という点を解説します。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

NHK受信料にまつわる誤解1:NHKを視聴しない場合、受信料を支払う必要なし?

r.classen/shutterstock.com

NHKの番組をほとんど視ない方にとってみれば、「どうしてNHKの受信料を支払わないといけないの?」と思うかもしれません。

実際はどうなのでしょうか。

NHKの受信料は、放送法第64条第1項では、『NHKの放送を受信できる受信設備を設置した者は、NHKと受信契約を締結しなければならない』と定められています。

出所: e-GOV法令検索

これによれば、NHKの放送を視聴するしないには関係なく、NHKの放送を受信できる機器が設置されていれば、受信料の支払いが義務づけられることになります。

テレビ以外にも、ワンセグ機能を搭載した一部のスマートフォンやカーナビなどで該当するケースがあります。