2. 老後の生活費

老後の収入を見る前に、生活費について確認しておきましょう。

総務省統計局の「家計調査報告 家計収支編 2022年(令和4年)平均結果の概要」によると、65歳以上・無職単身世帯のひと月あたりの消費支出は「14万3139円」、65歳以上・無職夫婦のみ世帯は「23万6696円」です。

出所:総務省統計局「家計調査報告 家計収支編 2022年(令和4年)平均結果の概要」

今回は、配偶者の年金収入を考慮せず、女性がひとりで受給できる厚生年金について見ていくので、65歳以上・無職単身世帯の消費支出「14万3139円」を上回る最低ラインの「15万円」を目安にしていきます。

3.【女性の年金収入】国民年金の平均月額&分布

では、女性にフォーカスして老齢年金の受給額を見ていきましょう。

まずは、1階部分にあたる、国民年金の平均受給額を、厚生労働省年金局「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」から詳しく見ていきます。

出所:厚生労働省年金局「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

女性の国民年金平均月額:5万4346円

【受給額分布】

  • ~1万円未満:5万7852人
  • 1万円~2万円未満:22万7254人
  • 2万円~3万円未満:68万9150人
  • 3万円~4万円未満:208万643人
  • 4万円~5万円未満:329万5457人
  • 5万円~6万円未満:470万2003人
  • 6万円~7万円未満:643万8667人
  • 7万円以上:145万4116人

女性の国民年金の平均月額は5万4346円。

平均月額、ボリュームゾーンともに大きな男女差はありません。 年金収入が6万円弱と考えると、生活費としては不十分と感じる方が多いのではないしょうか。

女性に限ったことではありませんが、65歳以上・無職単身世帯のひと月あたりの生活費を大きく下回ることになります。

配偶者の有無などによっても事情は異なりますが、単身世帯で老後の年金収入が「国民年金」の方は、生活費をカバーするために貯蓄や私的年金などを準備しておく必要があるでしょう。

次に、2階部分の厚生年金の受給額を詳しく見ていきます。