4.「厚生年金」月額20万以上は受給者全体の何%?
ここからは、厚生年金受給者総数のうち、老齢年金が「20万円以上」の割合がどのくらいかを見ていきましょう。
厚生年金受給者総数は1618万445人。このうち老齢厚生年金(老齢基礎年金を含む)が20万円以上という方は250万1594人です。この数字をパーセンテージで表すと、約15.5%となります。
厚生年金月額20万円を受給する人は「6~7人に1人」の割合です。
男女別に見た場合、男性の77.5%、女性の98.8%が「年金月額20万円未満」となっています。男女ともに大多数の方が、年金月額20万円を下回るという何ともショッキングな結果に。
しかし、ひとりで月額20万円の年金を確保するのは難しくても、夫婦2人なら可能なケースもあるでしょう。
同資料によると、国民年金の平均受給額は男性5万9013円、女性5万4346円でした。夫婦の年金の種類ごとに平均値で2人分の年金額を比較してみます。
4.1 夫婦ともに厚生年金
- 夫:16万3380円
- 妻:10万4686円
- 合計:26万8066円
4.2 夫「厚生年金」・妻「国民年金」
- 夫:16万3380円
- 妻:5万4346円
- 合計:21万7726円
4.3 夫「国民年金」・妻「厚生年金」
- 夫:5万9013円
- 妻:10万4686円
- 合計:16万3699円
4.4 夫婦ともに国民年金
- 夫:5万9013円
- 妻:5万4346円
- 合計:11万3359円
夫婦ともに厚生年金の場合、男女の平均受給額でみれば2人で「26万8066円」です。夫婦ともに国民年金、夫が国民年金の場合は、今回の目安となる20万円のラインには届きません。
あくまでもいまのシニア世代の平均額ですが、どの世帯においても「悠々自適」とはいえない状況といえるでしょう。
5. まとめにかえて
今回は、いまのシニアの年金事情について見てきました。
いまのシニア世代でこのような状態なら、自分たちが老後を迎えた時にはどうなるの?と不安を覚えた現役世代の方は少なくないでしょう。
いまの現役世代が年金を受給する時には今と年金事情が大きく変わっているかもしれません。
しかし、現役世代であれば老後まで時間があります。この「時間」を大きく味方につけることが大切かもしれません。
貯蓄をするにしても資産運用をするにしても、時間がある・なしでは結果に大きな差が出やすくなります。
いまは、老後資金を準備する方法の一つとして「iDeCo」や「つみたてNISA」など初心者でも始めやすい金融制度や金融商品がたくさんあります。預貯金だけでなく投資商品も取り入れてみると良いでしょう。
投資を成功させる秘訣は「長期で投資を継続すること」です。まずは自分の理想の老後を思い浮かべて、少しずつ準備を始めていきましょう。
参考資料
山本 大樹