老後に支給される年金ですが、受け取る際には請求の手続きが必要なことをご存知でしょうか。
2023年の秋※に65歳の誕生日を迎える方でも、自動的に年金が支給されるわけではありません(※特別支給の老齢厚生年金を除く)。
公的年金は申請制となっており、「老齢年金請求書」書類を提出して請求をする必要があるのです。
せっかく支払ってきた年金が受け取れないとなると大変です。そこで今回は、これから65歳になる方達に向けて、「年金請求書」などの手続きについて解説していきます。
1. 老齢年金請求書(事前送付用請求書)は65歳になる3ヶ月前に届く
年金請求するための書類「老齢年金請求書(事前送付用請求書)」は、原則として65歳の誕生日を迎える3ヶ月前になると自宅に届きます。
請求までに3ヶ月もの猶予期間があると、ついつい先延ばしにしてしまいがちですが、なるべく早く以下の3つのステップを行いましょう。
1.1 記載内容(加入記録)を確認する
まずは記載内容の確認です。特に、加入記録については金額に直結しますので「もれ」や「誤り」がないか確実にチェックしましょう。
特に転職回数が多い方は記載事項が多くなっているため、漏れのないようしっかりと確認が必要です。
記載内容に誤りがある場合や不明点がある場合には、お近くの年金事務所に連絡をしてみましょう。