民間の生命保険会社にて、6月末から続々と「お客様本位の業務運営方針」が発表されていることをご存知でしょうか。
これはすべての金融機関が「お客様目線でサービスや情報の提供が行われているか」を定めるガイドラインであり、それぞれが方針を策定し、その結果を公表するものです。
保険を検討するには、こうした発表を参考にするのもひとつでしょう。
日本では民間の生命保険に加入している方も多いです。
- 死亡保険金:死亡すれば遺族に死亡保険金が支払われる
- 医療保険:ケガや病気で入院すると給付金が支払われる
- がん保険:がん治療を受けたときやがんと診断されたときに給付金が支払われる
など、その種類はさまざま。
生命保険文化センターの最新データ「2022年度 生活保障に関する調査」によると、生命保険に加入している人は、男性では77.6%、女性では81.5%となりました。
性・年齢別に全生保の生命保険加入率をみると、男女とも 40~60歳代で高くなっています。
「なんとなく」結婚や出産などのライフステージの変わり目で保険に加入する方もいますが、中には保険相談の中で不快な思いをしたケースもあるようです。
体験談を紹介するとともに、生命保険の必要性について考えていきます。
※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。