近年の夏は猛暑、酷暑と呼ばれるほど、気温が高い日が続くようになりました。夏は、もはや「楽しい季節」のイメージだけでなく、すべての生物にとって「過酷な季節」へ変わりつつあります。

そのため、今までと同じ感覚で外で作業をしたり、植物を育てたりすると、自身の体調を崩したり、植物が枯れてしまう可能性も高くなります。

そこで今回は、夏のガーデニングで失敗しないためのポイントや暑さに強い植物を紹介します。さっそくみていきましょう。

夏のガーデニングで失敗しない!お世話のポイント4つ

〈ポイント 1〉水やりのタイミング

Alexander Raths/shutterstock.com

夏の水やりは朝早く、あるいは夕方の涼しい時間帯に行いましょう。いずれかでも構いませんが、植物に元気がないときは朝夕の2回与えるようにします。

気温の高い昼間に水を与えることは避けるようにします。真夏の昼間に水を与えると、土中の水分が温められて、根にダメージを与える原因になります。

水やりの際に使用するホースも注意が必要です。水が出始めるときは、お湯のように温かい水が出る場合があります。水が冷たくなったのを確認してから水を与えるようにしましょう。

〈ポイント 2〉鉢の材質・置き場所

StephanieFrey/istockphoto.com

プラスチック鉢は丈夫で保湿性がありますが、通気性が悪いのがデメリットです。特に夏は鉢が日光で温められ、熱がこもりやすい上に、水分がなかなか蒸発しません。

できれば直射日光を鉢に長時間当てないようにし、温度の上昇を防ぐようにしましょう。

夏に使用する鉢は通気性がよく、熱がこもりにくい素焼き鉢がオススメです。プラスチック鉢を使用する場合でも、鉢の下にレンガなど置いて、風通しをよくしておくことも大切です。

〈ポイント 3〉株元の蒸れを防ぐ

夏の高温は植物の株元を蒸れやすくします。株元の蒸れは、病気や害虫発生の原因となるため、特に葉が密に茂る植物は株元の通気性を改善しておきましょう。

株元の黄変した葉や花ガラなどはこまめに取り除き、切り戻しも適宜行います。また、土の温度上昇を防いで蒸れを予防するには、土の上にバークチップを置いておくのも効果的です。

〈ポイント 4〉肥料は生育状況を確認して

VisualArtStudio/istockphoto.com

高い気温が続く夏は、人間だけでなく植物も調子を崩しがちです。植物の元気を取り戻そうとして肥料を与えてしまうと、かえって植物の生育の妨げになってしまう場合があります。

夏に旺盛に生長する植物にとって肥料は効果的ですが、肥料の量は植物の状態によります。いつもより量を少なくするなど、生育状況を確認しながら判断しましょう。