6月は年金支給月です。ただし、6月から年金支給額が変わることを知っていますか。

本記事では、6月から支給される厚生年金と国民年金の金額を紹介します。

支給額が引き上げられるものの、実質的な支給水準はマイナスとなる理由についても解説するので、参考にしてみてください。

1. 6月支給分から「厚生年金と国民年金」の年金額が変わる

年金の支給額は、年度ごとに改定されます。そのため、2023年4月に年金支給額が変更となりました。ただし、実際に支払われる年金額が変更となるのは6月支給分からです。

これは、年金の支払スケジュールが影響しています。年金の支払スケジュールは以下のとおりです。

出所:日本年金機構「年金はいつ支払われますか。」

1.2 老齢年金の支払スケジュール

年金の支払月 支給対象月

  • 2月 12月、1月分
  • 4月 2月、3月分
  • 6月 4月、5月分
  • 8月 6月、7月分
  • 10月 8月、9月分
  • 12月 10月、11月分

上記の通り、年金は前2カ月分が支給されます。そのため、2023年6月に2023年4月、5月分の年金が支給される仕組みです。

よって、2023年4月に改定となった年金額が実際の支給に反映されるのは2023年6月支給分からとなっています。

2. 【年金受給額】6月支給分からの厚生年金と国民年金はいくらか

では、2023年6月から支給される厚生年金と国民年金はいくらなのでしょうか。厚生労働省「令和5年度の年金額改定について」によると、2023年度の年金支給額は以下のとおりです。

出所:厚生労働省 「令和5年度の年金額改定について」