3.3 老後対策3.繰下げ受給で年金を増やす
年金受給額を増やすには、繰下げ受給も検討してみてください。年金は通常65歳から受給を開始しますが、実は66歳以降に受給開始を遅らせることも可能です。
受給開始年齢ごとの年金受給額増額率は以下のとおりとなります。
受給開始年齢ごとの年金増額率(65歳受給開始対比)
受給開始年齢 増額率
- 66歳 8.4%
- 67歳 16.8%
- 68歳 25.2%
- 69歳 33.6%
- 70歳 42.0%
- 71歳 50.4%
- 72歳 58.8%
- 73歳 67.2%
- 74歳 75.6%
- 75歳 84.0%
65歳時点で受給を開始したら月15万円の年金がもらえる人は、69歳に受給開始を遅らせれば月20万円以上の年金をもらえます。
65歳以降も働いたり貯蓄で暮らしたりして、年金の受給開始を遅らせることも検討しましょう。
4. 老後はすぐにやってくるものではない
人生100年時代ですが、老後はすぐにやってくるものではありません。老後に向けた準備が可能です。
年金額や貯蓄、生活費をシミュレーションして、自分に必要な老後対策を見つけてみてください。
参考資料
- 厚生労働省「令和3年簡易生命表の概況」
- 金融広報中央委員会「各種分類データ(令和4年)ー家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](平成19年以降)」
- 金融広報中央委員会「各種分類データ(令和4年)ー家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和3年以降)」
- アセットマネジメントOne「資産運用かんたんシミュレーション」
- 厚生労働省「公的年金シミュレーター」
- 日本年金機構「年金の繰下げ受給」
苛原 寛