明日からGW。旅行や帰省などの予定を立てている方もいるのではないでしょうか。

出費が増えがちな長期休暇ですが、今年は去年から続く物価高もあり、あまり出費がかさむとお財布が痛いという方も多いのでは。

特に年金生活を送る方は収入が年金のみとなるのできちんと家計を確認しておきたいところです。

老齢年金の金額は毎年改定されます。では、4月分からの令和5年度の金額はいくらでしょうか。

今回は「夫婦の年金収入」として、令和5年度版の3パターンと、平均年金受給額の4パターンを確認します。

【注目記事】【老齢年金の一覧表】厚生年金・国民年金「60歳~80歳代」平均的な年金月額はいくら?

 1. 国民年金(基礎年金)と厚生年金とは

まずは日本の公的年金の仕組みを確認します。

出所:日本年金機構「国民年金・厚生年金保険 被保険者のしおり」(令和4年4月)、厚生労働省「日本の公的年金は『2階建て』」をもとに、LIMO編集部作成

1.1 1階部分:国民年金(基礎年金)

  • 日本に住む20歳から60歳までのすべての人が原則加入
  • 保険料は全員一律で、40年間欠かさず納めれば満額が受け取れる

1.2 2階部分:厚生年金

  • 会社員や公務員、またパートで特定適用事業所に働き一定要件を満たした方が、国民年金に上乗せで加入
  • 加入期間や、収入に応じて(上限あり)将来の受給額が変わる


年金の受給開始年齢は基本的に65歳からです。

自営業や専業主婦などは国民年金を、会社員や公務員などは厚生年金を受け取ります。特に厚生年金は個人差が大きいため、ご家庭により年金受給額に差があるでしょう。