新NISAに向けて覚えておきたポイント5つ
良い改定が多い印象の新NISAですが、具体的に知っておきたいポイントはどこでしょうか。2024年からの新NISAに向けて覚えておきたいポイントを5つ紹介します。
新NISAのポイント1.「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の併用が可能
新NISAは、つみたてNISAが「つみたて投資枠」に、一般NISAが「成長投資枠」に名前を変え、併用が可能になります。
現行のNISAは、つみたてNISAと一般NISAのどちらかを選択する必要がありますが、新NISAは併用可能なのでどちらを選ぶかで迷う必要がありません。
新NISAのポイント2.年間投資枠は360万円
新NISAの年間投資枠はつみたて投資枠が120万円、成長投資枠が240万円となっており合計で年間360万円の投資が可能です。
現行の一般NISAは年間120万円、つみたてNISAは年間40万円が上限だったため、大幅に年間投資枠が引き上げられました。
新NISAのポイント3.非課税保有限度額は1800万円
新NISAは年間360万円の投資が可能ですが、非課税保有限度額は1800万円(取得価格ベース。うち成長投資枠は1200万円)となります。
そのため、たとえば年間360万円の投資を5年間続けると非課税保有限度額である1800万円に達してしまい新たな投資はできません。
新NISAのポイント4.非課税保有限度額は再利用が可能
新NISAは1800万円の非課税保有限度額が設けられますが、売却すれば非課税保有限度額は再利用が可能です。
たとえば、1800万円の非課税保有限度額に達している状態で口座内の300万円分(取得価格ベース)の投資商品を売却すれば、翌年新たに300万円の投資商品を購入できます。
新NISAのポイント5.制度が恒久化
新NISAは恒久化された制度です。新NISAが途中で廃止になることは原則ありません。
そのため、より安心して長期投資が可能です。若いうちから新NISAを利用してコツコツと老後資金を貯めることができるでしょう。
新NISAでつみたて投資をして、60歳時点で2000万円を用意するために必要な毎月のつみたて金額は以下のとおりです。年利3%での運用を前提とします。
60歳時点で2000万円を用意するために必要なつみたて金額
投資開始年齢 毎月の積立額
- 25歳 2万7000円
- 30歳 3万4300円
- 35歳 4万4800円
- 40歳 6万900円
- 45歳 8万8100円
- 50歳 14万3100円
※年利3%での運用が前提
参考までに上記の試算をみると、開始年齢が早いほど毎月のつみたて金額は少なくすみます。
上記の場合は25歳から始めれば、月に約2万7000円のつみたて投資で60歳時点に2000万円の資産を作ることも可能です。
ただ運用なのでリスクはありますし、実際には何%で運用できたかは後にならなければわかりません。