3. 将来の年金額が少ない場合はどうする?

今の生活ももちろん大事なのですが、将来の準備も必要です。

物価上昇もあり、最近は少しずつ給与が上昇している企業も増えています。

しかし、老後の公的年金が大きく増えるわけではありませんので、現在お勤めされている方も公的年金以外に自助努力として、老後資金は準備しましょう。

さて、公的年金が月額10万円以下の場合、老後が大変だと思います。

何もしなければ現状は変わりませんので、できることは進めていきましょう。

公的年金を増やすためには、厚生年金に加入し収入アップすれば、新たに何かを始めるより簡単ですし、保険料も半分は勤務先が負担してくれるので、少しでも負担は少なくなります。

収入アップが難しい場合、自分で何かを始めるしかありません。