2. 「70歳代はお金持ち」は本当か。貯蓄額の分布を見る

70歳代・二人以上世帯の貯蓄額の平均は1905万円、中央値は800万円であることが分かりました。この数字だけでは、どの程度の世帯にいくらくらいの貯蓄があるかは見えません。

そこで、同資料より70歳代・二人以上世帯の貯蓄額分布を見てみましょう。

2.1 【70歳代・二人以上世帯】金融資産保有額の分布

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和4年)」をもとにLIMO編集部作成

  • 金融資産非保有:18.7%
  • 100万円未満:5.9%
  • 100万円以上200万円未満:4.1%
  • 200万円以上300万円未満:2.8%
  • 300万円以上400万円未満:4.0%
  • 400万円以上500万円未満:2.2%
  • 500万円以上700万円未満:7.5%
  • 700万円以上1000万円未満:6.5%
  • 1000万円以上1500万円未満:10.3%
  • 1500万円以上2000万円未満:7.1%
  • 2000万円以上3000万円未満:10.0%
  • 3000万円以上:18.3%
  • 無回答:2.7%

上記から、金融資産を2000万円以上保有している世帯は28.3%。70歳代・二人以上世帯の約3割を占めていることがわかります。

2019年に注目を集めた「老後2000万円問題」。標準的な夫婦の老後には、公的年金以外に2000万円が必要という試算結果が話題なり、この金額が老後資金の目安の一つとされる方が増えました。

70歳代になると、既に老後資金の切り崩しが始まっている世帯が多いでしょう。それでも2000万円以上保有している世帯が約3割程度いるわけです。

また、金融資産が1000万円以上2000万円未満の世帯も10.3%。実に、約4割の世帯に1000万円以上の金融資産があることになります。一方で、金融資産を保有していないという方も全体の18.7%。およそ2割を占めます。

2.2 70歳代の貯蓄額は、セカンドライフの安心感に直結

70歳代に入ると、大きな病気を抱えたり、要介護状態になったりする可能性は誰にでも起こりうることです。自宅をバリアフリー仕様に改修したり、介護施設に入所したり、といったシニア特有の大型出費が発生するケースもあるでしょう。

ここで強い味方となるのが、現役時代からコツコツと積み上げてきた貯蓄ですね。70歳代時点での貯蓄額は、セカンドライフの安心に直結する大切なものです。

いざ老後を迎えてからの対策は非常に難しく、いかに若いときから、老後の生活を自分ごとだと考えて準備していくかが重要だといえます。