縁結びのパワースポット生田神社・2月の御朱印(4)

画像出所:生田神社

御朱印「立春大吉(りっしゅんだいきち)」とは、春の始まりや新しい年の始まりを表す「立春」と、運勢が非常に良いことを表す「大吉」を合わせた言葉。

彩り豊かな神気の中、蕾から力強く梅の花が開き、春が訪れる様子を神戸の街にかわいらしくデザインしました。

  • 授与期間:令和5年2月1日〜2月28日
  • 初穂料:1000円

縁結びのパワースポット生田神社・2月の御朱印(5)

画像出所:生田神社

御朱印「きさらぎ」は二月を連想させる梅や節分(福豆)、「ハート」を神戸の街に配して、春の清らかな様子を表現。生田神社には史蹟「箙の梅」があり、春には美しい紅白の花を咲かせ境内を彩ります。

※ハートの形は、魔除けや火伏せの意味を持つ「猪目」にも似ています。

  • 授与期間:令和5年2月1日〜2月28日
  • 初穂料:500円

縁結びのパワースポット生田神社・2月の御朱印(6)

画像出所:生田神社

御朱印「冬詣」は、縁むすびの神である御祭神「稚日女尊」を中央に揮毫。社紋の八重桜と、冬を象徴する雪や伝統的な七宝柄をかわいらしく周りに配した冬季限定の御朱印です。

  • 授与期間:令和4年12月1日〜令和5年2月28日
  • 初穂料:500円

神戸旅行の思い出に残したい御朱印

今回は生田神社の2月の御朱印をご紹介しました。今年の干支や冬から春にかけての季節、神戸の街並みなどが美しく表現されていて思わず見惚れてしまいますね。参拝の証や神戸旅行の思い出としてぜひ集めてみてはいかがでしょうか。

参考資料

 

成瀬 亜希子