1. 厚生年金は前年より401円減少へ

厚生年金保険(以下、厚生年金)の男女合計の総数における、年金月額階級別の老齢年金受給者数は、全体で1618万445人です。

全体の平均額は14万3965円で、前年の調査から401円減少する形となりました。

ただし、女性に限定すると前年の10万3808円から10万4686円になり、878円のアップです。

厚生年金は現役時代の収入や加入期間によって決まるため、今後も女性の社会進出に伴い、平均額は上がることが予想されます。

とはいえ、月平均で15万円以上受給できる女性はまだまだ少数派です。次章で詳しく見ていきましょう。

2. 【女性】厚生年金を月平均15万円以上受給する割合

厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」より、女性に限定し、厚生年金の月額ごとの人数を抽出してみます。

出所:厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」

  • ~1万円未満 2万9276人
  • 1万円以上~2万円未満:6963人
  • 2万円以上~3万円未満:5万519人
  • 3万円以上~4万円未満:8万9784人
  • 4万円以上~5万円未満:7万9430人
  • 5万円以上~6万円未満:9万3183人
  • 6万円以上~7万円未満:23万7418人
  • 7万円以上~8万円未満:44万2558人
  • 8万円以上~9万円未満:68万666人
  • 9万円以上~10万円未満:85万1331人
  • 10万円以上~11万円未満:77万7047人
  • 11万円以上~12万円未満:59万523人
  • 12万円以上~13万円未満:41万5686人
  • 13万円以上~14万円未満:29万4029人
  • 14万円以上~15万円未満:21万3811人
  • 15万円以上~16万円未満:15万5836人
  • 16万円以上~17万円未満:11万2272人
  • 17万円以上~18万円未満:7万6925人
  • 18万円以上~19万円未満:5万2191人
  • 19万円以上~20万円未満:3万7091人
  • 20万円以上~21万円未満:2万4351人
  • 21万円以上~22万円未満:1万6322人
  • 22万円以上~23万円未満:1万444人
  • 23万円以上~24万円未満:6549人
  • 24万円以上~25万円未満:3719人
  • 25万円以上~26万円未満:2081人
  • 26万円以上~27万円未満:1047人
  • 27万円以上~28万円未満:488人
  • 28万円以上~29万円未満:196人
  • 29万円以上~30万円未満:135人
  • 30万円以上~:361人

受給者数535万2232人のうち、15万円以上を受給する人はわずか50万8人。つまり、9.3%しかいないのです。

ちなみに、男性の場合は64.2%が15万円以上の厚生年金を受給しています。

平均と同様に、まだまだ男女差があることがわかります。