1. 家財保険とは

家財保険とは、火災などによって家の中にある「家財」が損害を受けた場合に補償する保険です。火災保険が補償の対象としているのは、「建物」と「家財」の2種類。

一般的に、自ら所有する不動産に対して加入する火災保険は「建物のみ」もしくは「建物+家財」、賃貸住宅に入居する際に加入する火災保険は「家財のみ」が対象となっています。

家財保険の対象となるものは、家の中にある家具・家電・衣類・日用品といった生活用動産です。

たとえば、冷蔵庫・洗濯機・テレビ・パソコン・調理器具・食器・家族の衣類など。室内にあるものだけでなく、住宅内にある自転車や原付バイク(総排気量125cc以下)なども対象となることがあります。

貴金属や宝石、美術品など高額なものは、事前に申込書などで申告が必要であったり、1個または1組当たり30万円まで等と上限が設けられていたりすることが多いので注意しましょう。

また、家財保険の対象とならないものの例として、自動車・バイク・動植物・通貨・有価証券・電子マネー・プログラムなどが挙げられます。

自動車・バイクは自動車保険の車両保険から補償を受けられる場合があるので、確認してみましょう。通貨は「家財」には含まれませんが、「盗難」された場合は補償されるケースがあります。

上記の例から、住宅内に持ち込んだ生活用のものが「家財」に該当するといえるでしょう。ただし、同じものでも持ち込まれた経緯などにより保険会社の判断が異なる場合があります。

たとえば、持ち家に設置されたエアコンは建物と一体化されているので「建物」、賃貸住宅に入居者が持ち込んだエアコンは「家財」とみなされることがあるのです。

細かい判断基準は保険会社によって異なるため、個別のケースについて詳しく知りたい方は保険会社に確認してみてください。