【年末調整】生命保険料控除の書き方は?

生命保険料控除の限度額や控除される金額がわかったところで、実際に年末調整の申告書の書き方を説明します。

生命保険料控除は、会社から配られる「給与所得者の保険料控除申告書」のうち「生命保険料控除」の欄に記入します。加入している保険会社から郵送されている「生命保険料控除証明書」も準備しましょう。

生命保険料控除は、「一般生命保険料」「介護医療保険料」「個人年金保険料」の3つに分かれています。「生命保険料控除証明書」を見ながら、それぞれ該当する箇所に記入していってください。

旧制度と新制度の合計保険料をそれぞれ計算し、申告書の下部にある計算式に当てはめて出した金額を記入していきましょう。

まとめ

今回は年末調整の生命保険料控除について解説してきました。年末調整で生命保険料控除を申告すれば、税金の負担を減らすことができます。ぜひ本記事を参考に、手続きをはじめてみてください。また申告し忘れのないように、入っている保険の確認もしてくださいね。

参考資料

渡辺 身衣子