1. 国民年金と厚生年金をわかりやすく解説
日本の公的年金は国民年金(基礎年金)と厚生年金の2階建てといわれています。
国民年金は日本に居住する20歳から60歳未満の全国民が加入する年金で、自営業や農業の人などは国民年金のみに加入します。
1.1 国民年金は一律の保険料を支払う
国民年金の保険料は一定で、2022年度は毎月1万6590円です。
国民年金保険料を480カ月(40年)支払った人が受け取る年金額(満額)は、年間77万7792円(2022年度)です。
ただし、年金額は毎年見直されるため、今後減額される可能性があります。国民年金の受取額は収入とは関係ありません。
1.2 厚生年金は収入の影響が大きい
一方、厚生年金は会社員や公務員が加入できる、国民年金の上乗せの制度です。
保険料は事業主と従業員が折半で負担し、金額は給与額をベースにした標準報酬月額によって決まります。
標準報酬月額とは社会保険料の計算のために、1カ月分の報酬を「21万円以上23万円未満」のような範囲によって等級分けした金額です。
厚生年金の受給額は「報酬比例部分」と「加給年金」の合計となります。
報酬比例部分は加入期間中の報酬(給与)によって決まる年金です。加給年金は65歳未満の配偶者などがいる場合に受け取れる年金のため、状況によっては支払われません。