1. 年金を増やしすぎて損する?繰下げ受給の欠点

年金の繰下げ受給とは、年金の受給開始を65歳よりあとにずらすことにより、受給額を増額できる制度のことです。

ここでいう年金とは、国民年金と厚生年金という2階建ての公的年金のことです。

出所:日本年金機構「国民年金・厚生年金保険 被保険者のしおり」(令和4年4月)、厚生労働省「日本の公的年金は『2階建て』」をもとに、LIMO編集部作成

日本国内に住む20歳から60歳未満の全国民に加入義務がある国民年金(基礎年金)、そして会社員や公務員が国民年金の上乗せに加入する厚生年金。

これらはどちらも原則65歳からの受給ですが、それぞれ受給開始年齢を遅らせることで受給額を増やすことができます。

出所:日本年金機構「年金の繰下げ受給」をもとにLIMOの編集部作成

受給開始時期を1ヶ月遅らせるごとに0.7%増えるため、1年間遅らせると8.4%増になります。

2022年4月以降は受給開始年齢が75歳まで拡大されたこともあり、最大で年金受給額を84%も増やせるようになりました。

ただし、繰下げ受給には気をつけなければいけない点も多数あります。知らないで利用すると、思わぬ損をする可能性もあるのです。