1. 老齢年金が最大84%も増額する!メリット大の「受給開始年齢を繰下げ」
老齢基礎年金と老齢厚生年金は、原則65歳から受給できますが、受給開始年齢を繰下げることができます。
2022年4月からは、繰下げできる年齢が、70歳から75歳まで引き上げられました。もし、受給開始年齢を繰下げれば、老齢年金が1カ月ごとに0.7%増額されます。
また、受給開始年齢の繰下げでは、老齢基礎年金と老齢厚生年金のどちらか一方を選択することも可能となり、月単位で申請することもできます。
ここからは、65歳から年額78万円(月額6万5000円)の老齢基礎年金を受け取れる人が、受給開始年齢を70歳、75歳までそれぞれ繰下げをした場合、どのくらい受給額が増えるのか確認してみましょう。
1.1 【老齢基礎年金の受給開始年齢を繰下げした場合】
受給開始年齢を70歳まで繰下げてみる
- 増額率0.7%×60カ月=42%(受取りは142%)
- 年金額78万円×142%=110万7600円(月額9万2300円)
年額78万円と比較すると、年額約32万円増えます。
受給開始年齢を75歳まで繰下げてみる
- 増額率0.7%×120カ月=84%(受取りは184%)
- 年金額78万円×184%=143万5200円(月額11万9600円)
年額78万円と比較すると、年額約65万円も増えます。
なお、2022年4月改正後の繰下げが対象となるのは、1952年4月以降に生まれた人からです。
受給開始年齢を繰下げると、その時点で増えた老齢年金額は、その後一生変わらず支給されます。年金額が増えるのはメリットですが、思わぬところで損することもあります。ここからは、年金の受給開始年齢を繰下げする際のデメリットについて説明します。